-
塾長コラム
新中学1年生 弟・妹・息子・娘
今週6名の新中学1年生が塾に来てくれました。 そのうち4名は塾生の妹、弟さんでした。 更に2名は親子2代で塾を利用してもらうことになりそうです。 兄弟姉妹の入塾は嬉しいことですし、親子2代となれば塾を続けてこれたことに感 […] -
塾長コラム
自習室
昨今どこの塾も自習室を備えているようになりました。 当塾も自習席を80席近く用意し、日々塾生に利用してもらっています。 ところでどんな自習室、自習席が良いのでしょうか? 環境音楽が流れている?フリードリンクがある?休憩所 […] -
塾長コラム
山陰合同銀行さんによる金融経済教育
主に今春大学生になる塾生に向けて金融に関する基礎的な知識や危ない事例などを基に気を付けるべきことを紹介してもらいました。 毎年塾生が卒業後に大学生として何人も顔を出してくれます。 特に1年生は多いのですが、トラブル直前の […] -
塾長コラム
卒業生来塾
大学院を修了したということで6年前の卒業生が顔を出してくれました。 横浜国立の建築に通っていたので卒業後どうするのか尋ねてみたところ研究室の学生はみんなアトリエ系に行くとのこと。 収入よりも作りたいものを作れる環境に引か […] -
塾長コラム
学力テスト結果 1年生 2023年1学期
学力テストの結果を報告してくれました。 数学 44点 出雲高校生全体の平均(理数科58点)(生徒からの情報による)だったそうですが、 65点 東西ゼミナールハイレベル授業を受けている生徒の平均(学校平均より21点上) […] -
塾長コラム
中学生の英語・元国連職員
中学生の英語を卒業生に手伝ってもらえるようになりました。 元国連職員の肩書を持つ人物がリスニングから英語指導を変えていきます。 他にもいろいろ中学生に限らず企画中です。 あまたの書類により予算を獲得してきた語学力を生かし […] -
塾長コラム
高1年生 標準数学8/24
データの分析のうち箱ひげ図・ヒストグラムの選択、分散・標準偏差の求め方の問題です。 -
塾長コラム
数学Ⅱ積分
塾生専用動画ページに移動しました。 ユーザー名、パスワードは塾問い合わせてください。 -
塾長コラム
ベクトルの説明
塾生専用動画ページに移動しました。 ユーザー名、パスワードは塾に問い合わせてください。 -
塾長コラム
高1標準数学8/17
標準偏差の説明をしています。偏差、平均偏差についても説明しています。